2019-06-26 / 最終更新日時 : 2019-08-20 mikasa アパレル関連 オリジナルバッグ製作の流れ〜①(概要編) 今回は当社で実際に行っているバッグの製造について簡単に説明して行こうと思います。当社では完全に中国生産を行っておりますが、輸入のフローとして貿易の知識も必要となったり。。以外にも複雑なのだなと入社当時感じました。 カバン […]
2019-06-13 / 最終更新日時 : 2019-06-26 mikasa 貿易業務 商品を輸出する流れと手続きについて(雑貨品の場合)〜書類編 書類編では輸出をする際に必要となる「船積み(ふなづみ)書類」を簡単に解説してみたいと思います。 「ふなづみ」とPCやスマートフォンでタイプしても変換されない事がありますが、船積と漢字で書いてあれば「ふなづみ」と読みます。 […]
2019-06-07 / 最終更新日時 : 2019-06-18 mikasa 貿易業務 商品を輸出する流れと手続きについて(雑貨品の場合)〜その③ 前回までの内容では、商品代金の入金確認が取れた後にどよのうに商品を手配すれば良いのかでした。 実際に商品を納品しようと思っても勝手に港に送る事は出来ませんし、多くの方が、誰に聞いて送れば良いのかも検討が付かないと言う感じ […]
2019-06-06 / 最終更新日時 : 2019-06-06 mikasa 貿易業務 商品を輸出する流れと手続きについて(雑貨品の場合)〜その② この回は、取引先と商品売買の確約がメール又は口頭で成された後、どうのような流れになるのかを簡単に説明していきます。 前回のお話から、取引条件は現金前払いとしてますので、入金確認が取れるまでは商品は動かしません。日本で行っ […]
2019-06-05 / 最終更新日時 : 2019-06-05 mikasa 貿易業務 商品を輸出する流れと手続きについて(雑貨品の場合)〜その① このタイミングで、双方にとって一番よい取引条件を決めておく必要があります。ほとんどの場合は前述した通り、FOBが多いのでこの場合もFOBでの取引条件とします。また、輸出する場合はどこの港からも含めておくと良いです。主には […]