新規で輸出先をJETROで探す場合


先日、六本木にあるJETROさんへ伺い新規での輸出先を探す作業を行ってきました。どう言ったことが可能かというと、

  • 貿易統計:国と商品ごとの貿易の動向や金額ベースでの流れを把握
  • 企業リサーチ:輸出先の業種別による企業リストのリサーチ
  • 関税率:現地での実行関税率

と言ったようなリサーチが可能です。

予約制になっています。事前登録してから行くとスムーズに窓口でパソコンを通じての閲覧が可能になります。

JETROで売り先が見つかる?!

このコラムをご覧になっている方で一番関心があるのは新規の輸出先を効率的に探されば。。と言ったことをお考えになっていると思います。

オーバーな見出しをつけておりますが、Kompassと行ったいわゆるポータルサイトをご存知でしょうか。これは無料会員ですと簡易的なリサーチができますが、有料だと多岐に渡りリサーチすることが可能になります。

Kompassのサイトはこちらから

*予約制JETROビジネスデータベースコーナー(東京)はこちらから

こちらは事前予約制になっておりますが、登録は簡単に行えます。時間が限られておりますので混雑時も考えてお時間に余裕を持った方がよいでしょう。

また企業データーを持ち帰る場合は基本的にプリントアウトになりメモ等は行えません。1枚50円になりますので予めご留意ください。

六本木にあるジェトロ本部。六本木1丁目駅から少し歩いたところにあります。

建物の中に入っていきスターバックスを横目にエレベーターを探します。

ジェトロ・ビジネステータベースコーナーは6階にあります。少し緊張感がありますね。

6階に着くと矢印でビジネスデーターベースコーナーの案内があります。

案内の矢印に沿っていくとビジネスデータベースコーナーの部屋へいけます。

パソコン室のような部屋になっており、受付で事前予約した内容をかかりの方に伝えると丁寧に説明していただけます。ご自分のテーマに沿った内容でJETROのデーターベースサービスを海外ビジネスとの繋がりにご活用ください。

他にも貿易用語をお知りになりたい方こちら:貿易用語

JETROのインコタームずのサイトはこちら:ジェトロ



PAGE TOP