CIFの解説 貿易用語インコタームズCIF

CIFとは簡単に言えば輸出者が運賃(船賃)を負担する取引条件となります。

CIFのIはInsurance(保険)を表しており、保険の説明についてはここでは省力します。

CIFの一連の流れ

ここではCIF条件の全体の流れを図解にしてわかりやすく説明しています。上が輸出する場合で、下が輸入する場合です。

ここでは保険については説明入れていません。

考え方次第では、CIF条件では輸入者側に利があります。運賃元払い、貨物に何かトラブルがあった場合は保険もかかってますので保証されれいます。輸入する場合は国内でかかる経費、通関費用、関税、港から納品倉庫までのコンテナ牽引代、もしくはトラック代金などがかかります。それ以外は商品代金は別としてかかる経費はありません。

CIF条件は仕入れ先が運賃を負担する条件になっているので、輸出者がより安い運賃を適用すればその分輸出側に利が動きます。より高い運賃が常に輸出側に請求されている場合は、商品原価に加算されます。つまり、安く運んでくれる業者を知っていればFOBに条件を変えた方がベターということになります。

輸出者(売る場合)の経費負担

海外に商品を売る場合は運賃がどれぐらいかを商品代金に入れておかなければなりません。

FOBやFCAは国内でかかる経費だけでしたが、CIFになるとそれが変わりますので注意です。

FOB FCAについては下記にてご紹介しています。

インコタームズFOBの図解

輸入者(買う場合)の経費負担

輸入者は輸出者に比べると取引条件では比較的優位な立場にあります。船賃込みの値段で輸入してますのでコストを比較的抑えられます。

ただし、運賃がとても安い見積もりを持っている船会社さんとのお付き合いがあると、取引条件ではFOBも優位ということもあります。

他にも貿易用語をお知りになりたい方こちら:貿易用語

関税について詳しく知りたい方:実行関税率表はこちら

Our Services


事業ご案内