貿易用語LC(エルシー)とは

貿易用語の信用状取引、通称LCについて簡単に解説したいと思います。

LCは支払い方法の一つです。貿易実務に携わる方、海外のメーカー様と支払い交渉をする方にとっては必須用語と言えます。

ここでは

  • LCの大まかな仕組み
  • LC支払い条件を身近な例に例えた場合
  • LCのメリットとデメリット

を、解説していければと思います。

大まかな仕組み

まず貿易の指南書に書かれている文書をここで割愛させて頂きます。

信用状とは、

  1. 輸入者の取引銀行である信用状発行銀行が
  2. 商品代金の受取人である輸出者に対して
  3. 輸出者が信用状条件通りの書類を提示することを条件に
  4. 輸入者に代わって
  5. 代金の支払いを確約した保証状

であり、売買契約時に取引条件として、その発行が輸入者に義務付けられることになる。。

意味が分かりませんね。。

ご参考までにイラストを作成してみました。下記イラストにもあるとおり、本当にざっくり言えば…

ここでは

  • 買う人は(輸入者)は支払いを先延ばし出来ます。
  • 売る人は(輸出者)は商品代金を即換金できます。

非常に簡単に説明しましたが、これを申請するにはえらく手間がかかります。

①輸入者、つまりバイヤーが銀行に全ての条件を満たす書類をまずは作成し依頼。

②輸入と輸出をするそれぞれの国で相互の確認作業。

③輸出者は自国の銀行へ書類(インボイス等)を審査してもらう必要があります。

そういった理由から手続きが大変ですので、諸外国メーカーでは最近LC決済を嫌う傾向になります。

身近な売買に例えると…

さらに噛み砕いていくと、日常の生活の中でクレジットカードに例えると一番簡単です。下記画像をご参考ください。

こちらではクレジットカードで決済している買う人(輸入者)がおり、代金受取を数日後にする売った人(輸出者)を表しています。購入者は数日後に現金でお支払いすれば、ある期間支払いを先延ばし出来ます。

その間にカード会社が仲介し売った人に代金を支払っています。これをまず参考にしていただければLC(信用状)の流れをざっくり把握できると思います。

メリットとデメリット

メリットです…支払う人(購入者)はある程度の支払いを先延ばし出来ますので、資金繰りに有利と言えます。

売る側(輸出者)も商品が出荷したあと比較的すぐに換金出来ますのでとても便利な決済方法です。

デメリット…一筋縄でいかないというところです。一見簡単に説明しましたが書類の不備や、原本の船荷証券(Bill of Landing)の到着が手元にない場合など非常にややこしい作業を伴います。

また銀行の手数料が高いところもデメリットの一つに挙げられます。

まとめ

支払いをある程度先延ばし出来、すぐに換金が出来る最大のメリットがありながら、書類不備や書類作成。また海外のメーカー様とこれを英語でやり取りする労力を考えると送金ベースがベターと言えます。

LC代行している商社様も複数いらっしゃいますのでお気軽にお問い合わせしてみたら良いかもしれません。

ジェトロのサイトはこちらから

https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-A10938.html

貿易でお悩みの方!こちらへお問い合わせください!

Our Services


事業ご案内